高座神社では神前結婚式をご奉仕申し上げております。
結婚の起源は『古事記』・『日本書紀』の中にあり、男神である伊邪那岐命(イザナギノミコト)と女神である伊邪那美命(イザナミノミコト)が共に夫婦の契りを結び、この大地や自然、そして多くの神々をお生みになられたところにあります。
この二柱の神様のご結婚にあやかり、新郎・新婦様のご結婚を神様にご奉告申し上げて、苦楽を共にし、社会に寄与する幸福な家庭を築いて、子孫の繁栄をはかることを誓い合うのがこの「神前結婚式」です。
また、数多の人間が存在する世の中で、御神縁によってこうして二人が出会い、そして結ばれたことを大神様に感謝申し上げる神事でもあります。
ご両家のご親族・ご参列の皆様の控室もございます。遠慮なくお申し付けください。
尚、拝殿の昇殿につきましては、殿舎の都合上、ご両家それぞれ6名の計12名までの昇殿となります。
改めご了承下さいませ。