厄除
「厄除大祭限定御朱印」のご案内
厄除大祭限定の御朱印が完成致しました。 今年の御朱印はデザインよりも、紙がメインの御朱印です。 と、いいますのも、この紙はただの和紙ではなく、京都府指定無形文化財の「丹後二俣紙」であります。 作成頂いた田中製紙工業所の職 …
柊いわしのご案内(令和4年度)
2月5日(土)~6日(日)にかけて、厄除大祭が執り行われます。 その中で高座神社では、厄除祈願の御祈祷を受けられた方、又、破魔矢・破魔鉾を拝受された皆様方を対象に『魔除けの縁起物』と伝わる「柊いわし」を授与させて頂いてお …
オリジナル破魔鉾のご案内
先日の厄除大祭のご案内にもご紹介させて頂きましたが、今年の厄除大祭では、オリジナルの『破魔鉾』を作成して頂ける様になりました。 日本最古の書物『古事記』の「国生み」の段で、イザナギ大神が「天沼矛(あめのぬぼこ)」を用いて …
令和4年度 厄除大祭のご案内
【 厄除大祭のお知らせ 】 令和4年2月5日(土)午後1時~7時迄、2月6日(日)午前9時~午後3時迄、高座神社にて厄除大祭を執り行います。 例年通りに「厄除祈願の受付」「厄除祭限定御朱印」「オリジナル破魔矢の授与」「柊 …
令和3年度 厄除大祭 リポート
2月6日(土)と7日(日)の両日、当高座神社に於きまして厄除大祭が執り行われました。 両日とも天候に恵まれ、特に6日は快晴の中でご奉仕させて頂く事が出来ました。 このコロナウィルスが蔓延する中、また緊急事態宣言が発令され …